草木染め・シルクのランジェリーを洗う

『草木染めやシルクのランジェリーのお洗濯って、どうすればいいの?』

ランジェリーはお肌に直接触れるものだし、朝から晩までずっと着用する人も多いですよね。

『出来るだけ長持ちさせたいし、清潔に保ちたい』
その為には、適切なお洗濯が重要になってきます。

また、何度かやってみるとお分かりいただけるかと思いますが、このお洗濯の時間が自分の身体と向き合う時間にもなり、とても有意義な時間でもあります。

ぜひ、シルクランジェリーのお洗濯の時間も
お楽しみください♪

お洗濯の手順

ブラジャーは、満遍なく洗えるように中央のリボンを外します。(リボンも一緒に洗濯出来ます)

ショーツは、リボンを解いてからお洗濯します。
(スライド出来る結び方をしている場合は解けにくいので、結んだままで大丈夫です)

洗面器にぬるま湯(40〜45℃程度)を入れます。手を入れて熱くない程度を確認したら、ランジェリーを入れます。

※熱いお湯ですと、人の肌と同じようにタンパク質で出来たシルクは傷みますので、熱いお湯はご使用にならないでください。

軽い汚れの場合は、つけ置き無しでそのままぬるま湯のみで、優しく押し洗いしてください。

少し汚れが気になる場合は、中性洗剤か当店オススメの昔ながらの灰汁でのお洗濯を研究して竹から作られた【バンブークリア(検索してみてください)】をぬるま湯に適量を入れて、ランジェリーを浸し、5分程度つけ置きして、優しく押し洗いしてください。

特に汚れが気になる箇所がショーツのクロッチ(デリケートゾーン)かと思いますが、

通常のおりものでしたら、ぬるま湯の中で優しく手で撫でるだけで落ちます。

それで汚れが落ちない場合や、血液が付着した等の場合、上の写真のように、クロッチと本体の間に手を入れ、泡立てた石鹸をクロッチ部分にのみ付け、優しく撫でて洗ってください。
優しいのによく落ちる、当店オススメの手作り石鹸屋さんは、こちら→サボンドママン

※茜染めの場合、本体に石鹸が付着すると褪色・色落ちしやすいので、石鹸が本体に付かないように気をつけてください。

洗い終わったら、洗面器の中の洗い湯を捨て、新しいぬるま湯を入れ、ランジェリーを優しくゆするようにして濯ぎます。

濯ぎは、ぬるま湯のみ、又はバンブークリアの場合は1回、洗剤や石鹸を使用した場合は2回〜3回、ぬるま湯を替えてください。

濯ぎ終わったら、タオル又はランジェリーを梱包していたサラシにランジェリーを挟み、優しく押さえて水分をあらかた取った後に、形を整えてください。

特にシルクレースは形崩れしやすいので、しっかり伸ばしてください。

形を整えたら、必ず日陰で、ハンガーで吊り干し、又は平干ししてください。